~ご当地キャラを通したふれあいを~
ここでは亞璃紗のお友達を紹介します!
長野市にはご当地キャラがいない・・・時折そんな言葉を耳にします。
けれど実際には2011年に行われた篠ノ井イヤー・信州新町イヤー、2010年に行われた松代イヤーでキャラクターが誕生しています。更に戸隠・飯綱の両スキー場にもキャラクターはおりますし、茶臼山動物園にもキャラクターがいます。
亞璃紗はそんな長野市の各地域のキャラクターの繋げ役になれたらいいなと思っております!
画像 | キャラクター名/WEB | 画像 | キャラクター名/WEB |
---|---|---|---|
![]() |
アルクマ | ||
ホムペ | |||
…正確には長野市のキャラではないけれどw 長野県PRキャラクター。信州をクマなくアルき信州の魅力を世の中に広めるのが生きがい。 |
|||
![]() |
おしのちゃん /しの丸 |
![]() |
六モンキー家族 |
ホムペ | ホムペ | ||
紹介 | |||
長野市篠ノ井のご当地キャラ。 篠ノ井イヤーにペアで選出決定されたキャラクターで、おしのさんの分身と、お師匠様。 因みに、しの丸と言う名前は一般公募により決定。 |
長野市松代のご当地キャラ。 (左からエッサ・サッサ・ホイサ) 父のエッサ・母のホイサ・子ザルのサッサ。 松代イヤーの時に『お猿のかごや』の童謡の発祥地としてデビュー。 |
||
![]() |
づなっち | ![]() |
とがっきー |
ホムペ | ホムペ | ||
ブログ | |||
長野市飯綱高原スキー場のご当地キャラ。 雪遊びが大好きな男の子。モデルはカラス天狗ですが…飯縄の天狗は日本八天狗の1人でもある。 |
長野市戸隠スキー場のご当地キャラ。
忍者修行中のやんちゃな男の子。7月23日生まれで褒められると伸びるタイプ。好きなものはお蕎麦とスキー。 |
||
![]() |
めん子ちゃん | ![]() |
さいきょん (左端) |
ホムペ | ホムペ | ||
長野市信州新町のご当地キャラ。
女の子!首からさげているプレートの「122」は語呂合わせで「ヒツジ」と読む。ちょっとやんちゃで歌と踊りが好きな『イケめぇんくん』と言う弟もいる。 |
長野市の篠ノ井高等学校犀峡校のキャラ。
校章の桑の葉と柿を模しています。趣味は交通安全運動・挨拶・カヌー・イベント参加。特技はダンスステップ。 |
||
![]() |
茶太郎 | ![]() |
レンくん |
ホムペ | ホムペ | ||
紹介記事 | |||
長野市茶臼山動物園としてのレッサーパンダのキャラクター。身長197cmと公表中。
本人はいたって子供好きなのですが、巨大ぶりに泣き出してしまうお子様続出との噂。。 |
長野びんずるのキャラクター。 2009年に登場。踊りに参加する人たちの情熱を炎でイメージされ、レンという名前も『連』から? |
||
![]() |
みずなちゃん (右端) |
![]() | えこねこ |
ホムペ | ホムペ | ||
長野市上下水道局のイメージキャラクター。 戸隠山の麓にある戸隠水源に住む妖精。命名は長野の小学生。 |
長野市の環境学習のイメージキャラクター。 しっぽが葉っぱ、おへそが「e」の形をしています。ねこに似てるけど、実は違う生き物。 |